2012年4月11日水曜日

Nuke Restarts in Japan: Agree or disagree ?

 WSJ の日本版が、原発再稼働に賛成か反対か投票をしたところ、約95%が反対を示した。

それがまともな日本国民の民意に違いないと思う。

ところが大変不可解なことに新聞社が世論調査をすると、再稼働に賛成をする人間の数や、どちらとも決められないような人間がやたら増える。特に再稼働ありきの後押しをしている日経がやると数字が大きく変わる。

何らかのところで原発の再稼働による既得権益を得ている人間も5%ぐらいはいるだろうから、その人達が賛成するのは当然のことだろう。

今の民主党政権同様、橋本大阪市長もまた原発再稼働を政争の具に利用しようと考えているようだ。しかし、果たしてこの国民的な問題に関わる大きな決定を、ろくに責任の取り方もわかっていないような少数の政治家の手に委ねてしまっていいものなのだろうか。


http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/04/06/election-watch-hashimoto-blasts-noda-cabinet-on-nuke-restarts/


Election Watch: Hashimoto Blasts Noda Cabinet on Nuke Restarts


The hottest politician in Japan these days — and one of the biggest threats to Prime Minister Yoshihiko Noda — is Osaka Mayor Toru Hashimoto. As Mr. Noda appears to be moving closer to trying to restart idled nuclear reactors, Mr. Hashimoto is becoming more vocal in opposition. That could complicate Mr. Noda’s nuclear policy, and possibly frame the next general election.

Reuters
Yoshihiko Noda’s latest headache.
With most top politicians in Nagatacho dancing around the delicate question of whether to endorse restarting nuclear energy, Mr. Hashimoto openly opposes the idea — and has increasingly tied it to a broader criticism of the Noda administration.
“The government is ignoring due process for reactor restarts,” he told reporters Thursday. “This government cannot last long.
He also called for more detailed debate on safety guidelines. “If all the government does is rubber-stamp the guidelines hastily crafted by NISA, they must be incapable of running the country at all,” he added, referring to the Nuclear Industrial Safety Agency, the main nuclear regulator.
That’s just Mr. Hashimoto’s latest effort to link himself with the country’s increasingly large antinuclear constituency, while he ramps up formation of a new political party, schooling candidates who can contest the next parliamentary elections. In a late March poll conducted by the Nikkei daily, 55% of those surveyed said they opposed restarting nuclear power plants — even after the government’s new stress tests — compared with just 32% supporting restarts.
Many antinuclear activists, in turn, see Mr. Hashimoto as a potentially convenient ally, a rallying point for various antinuclear movements, as neither of the two main parties—Mr. Noda’s ruling Democratic Party of Japan nor the Liberal Democratic Party—are strongly committed to abolishing nuclear power. Activists are aware that they have to go beyond rallies to winning elections to bring about change.
Under Mr. Hashimoto, Osaka City and Osaka prefecture jointly set up an energy strategy council in February with the goal of crafting a new economic growth model based on alternative energy. The council is examining power demand/supply projections in western Japan for this summer, whether reactors need to be restarted, and the potential for renewable energy to fill the gap.
On April 1, the council decided that the city should file a motion at a June shareholders meeting of Kansai Electric Power Co. calling on the company to exit from nuclear power. Kansai Electric runs the two reactors in Oi, Fukui Prefecture that are the first test cases for whether reactors should be allow to resume operation.
The city of Osaka is the largest shareholder in Kansai Electric, with a stake of 9%. It is calling for other cities — Kobe with 3%, Kyoto with 0.5% — to join in the motion.
Mr. Hashimoto appears to be doing all that while mindful of the possibility of imminent elections. No vote actually needs to be held until next year. But politicians have been preparing for the prospect that Mr. Noda may choose to call an election — or be forced to do so — as soon as this summer, if parliament fails to pass his sales tax hike. While most lawmakers expect such a contest to be fought over the tax issue, Mr. Hashimoto may try to turn it into a referendum on nuclear energy instead.

http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/10389/?tid=nuclear



【投票】大飯原発の再稼働、賛成?反対?


らしからぬ素早さではなかったか。原発再稼働に向けた政府の動きだ。
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

Associated Press
大飯原発
しかし、福島の原発事故後、原発に対する国民の拒絶反応は強い。運転再開に向け地元の抵抗を取り除くのは原発の建設にも匹敵するぐらいの難事業だと思っているのだが・・・。
直前まで国内メディアは、政府が再稼働を早急に進めることに慎重になりつつあるとみていた。京都府や滋賀県の反発が強かったからだという。
だが、3日夜に再稼働に向けた安全対策の暫定基準を作るように野田首相が保安院に指示、3月に経産省の原子力安全・保安院がまとめた30項目の原発の安全基準をベースにした「暫定」基準ができた。さらに6日には「暫定」が取れ、正式決定となった。この安全基準、3月に発表されたときは、わかりにくいという批判もあったし、国民的に十分に吟味されたものでもない。
政府は、かねて3月中に原発担当相、官房長官も含めた関係5閣僚が再稼働の安全性を確認し、その後、関係3閣僚が再稼働を決定するという道筋を描いており、その目途通りの動きではある。だが、国民感情や安全基準についての議論や周知といった手続きがあるべきで、目算通りに進むと予想していた向きは少なかったのではないか。
国内メディアによると、この安全基準の了承後、関西電力と保安院がこれを大飯原発に当てはめて検証。政府は、関西電力に対策の実施計画などを説明させ、来週にも再稼働の妥当性を判断するという。枝野経産相は来週、地元に説明に行くそうだ。
なぜこれほどのスピードで政府が動くかについて、毎日新聞は、前原誠司政調会長が講演で「5月5日までに再稼働が図られるのではないか」と言ったことを指摘、北海道電力泊原発3号機が定期検査に入るこの日までに大飯原発を動かし、稼働原発ゼロを回避しようとしているのではないかと推測している。
大飯原発の安全性はどうなのだろう。ストレステスト(耐性評価)の妥当性は3月、原子力安全委員会によって承認された。これまでの安全対策の強化により、同原発は津波については11.4メートルまで、全電源が喪失しても16日にわたって原子炉を冷却できるようになった。これを十分というかどうかは意見の分かれるところだ。
ただ再稼働問題で、一番気になるのは地元が納得するかどうかだろう。この原発の30キロメートル圏内には京都府や滋賀県も入るため、了承を求めなければいけないのは福井県やおおい町だけでない。
5日に藤村修官房長官が地元の「同意が義務付けられているわけではない」と述べ「理解」は必要だが「同意」は必要ないと述べたが、それは具体的に何を指すのだろうか。「理解」を得ただけで進めることが政治的に可能なのだろうか。
3月の朝日新聞の世論調査で、再稼働反対は57%、賛成27%だった。4月2日に発表された毎日新聞の世論調査でも、再稼働に反対が62%、賛成が33%だった。いずれも反対が賛成の約2倍だ。また毎日新聞によれば、ストレステストを妥当だとするのはわずか10%にとどまり、十分でないという回答が84%だったという。
電力不足は経済を直撃する。原発の代わりに火力発電を増やせば、これも電力料金の値上げという形で国民の懐に響く。かといって原発は・・・。
みなさんは、大飯原発の再稼働に賛成?反対?
  • 賛成 (5%, 490票)
  • 反対 (94%, 8,842票)
  • どちらでもない (1%, 44票)
計:9,376票

(*受付は4月13日まで)