2011年12月27日火曜日

こんなこと、許されていいの?

何処の国でも、不条理なことはある。しかし、こんなことが日本のような国で許されていいのだろうか。畑村氏は、東電や政府、及び関係者個人の責任を問わないというが、こんなことがまかり通るならば、日本中の刑務所に収監されている罪人は全て解放されてもいいと思うのは、薔薇っこだけだろうか。

巨大な権力さえ持てば何をしていいのか。そんなことがこのまま許されていいのだろうか。
お前たちはいったいなにをしていたのかと、子供や孫の居る人たちは次の世代に何と言い訳をするつもりなのだろうか。


http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111226-OYT1T01409.htm


保安検査官逃げ回り・東電は子会社任せ…事故調

  • 携帯に送る
  • ヘルプ
「畑村 洋太郎 原発」の記事をお探しですか?最新関連記事が 14 件 あります。

記者会見で頭を下げる原子力安全・保安院の深野弘行院長(26日)
原発の監視を担う原子力安全・保安院の原子力保安検査官や、事故対応の責任を担う東電が、役割を十分に果たせなかった実態も、中間報告で明らかにされた。
報告書によると、東電の事故対応を指導監督する立場の検査官は3月12日早朝、4人全員が現場を立ち去り、約5キロ離れた対策拠点のオフサイトセンターに戻っていた。放射線量の上昇により、屋外の防災車の搭載電話が使えなくなったのが理由とするが、中間報告は「東電の回線など他の手段で状況報告は可能だった」とみている。
13日朝には、海江田経済産業相から炉心への注水状況を監視するよう指示を受け、検査官4人が原発に入った。だが、対策本部のある免震重要棟の一室に閉じこもり、東電社員から資料を受け取るだけだった。14日午前11時過ぎには、3号機が水素爆発を起こしたため、身の危険を感じ、同日午後5時頃、上司の明確な了解がないまま同センターに引き揚げた。
菅首相が東電本店に乗り込み、東電社員に「逃げてみたって逃げ切れないぞ」とまくしたてたのは翌15日早朝。その前に検査官らは退避を終えていた。事故調関係者は「検査官は職責を果たさず逃げ回っていたも同然だ」と批判する。
一方、原子炉の冷却で重要な役割を果たしたのが東電の子会社だったことも分かった。
吉田昌郎所長(56)は3月11日夕、全電源喪失の事態を受け、1、2号機への消防車による炉内注水を検討するよう指示した。だが、消防車の活用はマニュアルになく、同原発の「発電班」「技術班」などはどこも自分の担当と考えなかった。
同日深夜、1号機の危機的状況が分かり、12日未明、消防車による注水を準備した。しかし、消防車を操作できる東電社員はおらず、下請けの子会社に頼らざるを得なかった。東電社員の「自衛消防隊」もあったが、ホースの敷設なども当初は子会社社員だけで行った。
放射線量が高まる中、子会社は一時、作業に難色を示したが、東電の強い要請に応じた。2、3号機でも注水作業を担い、3号機建屋の水素爆発では3人が負傷した。(肩書は当時)
(2011年12月27日08時23分  読売新聞)

http://www.nytimes.com/2011/12/27/world/asia/report-condemns-japans-response-to-nuclear-accident.html?ref=japan


Japan Panel Cites Failure in Tsunami

Koji Sasahara/Associated Press
Yotaro Hatamura, chairman of the government-appointed investigative panel, spoke Monday in Toyko.
TOKYO — From inspectors’ abandoning of the Fukushima Daiichi nuclear power plant as it succumbed to disaster to a delay in disclosing radiation leaks, Japan’s response to the nuclear accident caused by the March tsunami fell tragically short, a government-appointed investigative panel said on Monday.
Metro Twitter Logo.

Connect With Us on Twitter

Follow@nytimesworldfor international breaking news and headlines.
The failures, which the panel said worsened the extent of the disaster, were outlined in a 500-page interim report detailing Japan’s response to the calamitous events that unfolded at the Fukushima plant after the March 11 earthquake and tsunami knocked out all of the site’s power.
Three of the plant’s six reactors overheated and their fuel melted down, and hydrogen explosions blew the tops off three reactor buildings, leading to a major leak of radiation at levels not seen since Chernobyl in 1986.
The panel attacked the use of the term “soteigai,” or “unforeseen,” that plant and government officials used both to describe the unprecedented scale of the disaster and to explain why they were unable to stop it. Running a nuclear power plant inherently required officials to foresee the unforeseen, said the panel’s chairman, Yotaro Hatamura, a professor emeritus in engineering at the University of Tokyo.
“There was a lot of talk of soteigai, but that only bred perceptions among the public that officials were shirking their responsibilities,” Mr. Hatamura said.
According to the report, a final version of which is due by mid-2012, the authorities grossly underestimated the risks tsunamis posed to the plant. The charges echoed previous criticism made by nuclear critics and acknowledged by the operator of the plant, Tokyo Electric Power.
Tokyo Electric had assumed that no wave would reach more than about 20 feet. The tsunami hit at more than twice that height.
Officials of Japan’s nuclear regulator present at the plant during the quake quickly left the site, and when ordered to return by the government, they proved of little help to workers racing to restore power and find water to cool temperatures at the plant, the report said.
Also, the workers left at Fukushima Daiichi had not been trained to handle multiple failures, and lacked a clear manual to follow, the report said. A communications breakdown meant that workers at the plant had no clear sense of what was happening.
In particular, an erroneous assumption that an emergency cooling system was working led to hours of delay in finding alternative ways to draw cooling water to the plant, the report said. All the while, the system was not working, and the uranium fuel rods at the cores were starting to melt.
And devastatingly, the government failed to make use of data on the radioactive plumes released from the plant to warn local towns and direct evacuations, the report said. The failure allowed entire communities to be exposed to harmful radiation, the report said.
“Authorities failed to think of the disaster response from the perspective of victims,” Mr. Hatamura said.
But the interim report seems to leave ultimate responsibility for the disaster ambiguous. Even if workers had realized that the emergency cooling system was not working, they might not have been able to prevent the meltdowns.
The panel limited itself to suggesting that a quicker response might have mitigated the core damage and lessened the release of radiation into the environment.
The aim of this panel is not to demand responsibility,” Mr. Hatamura said. He also said the panel’s findings should not affect debate on the safety of Japan’s four dozen other nuclear reactors.
Taro Umemura contributed reporting.




http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111226-OYT1T01409.htm

官邸横やりで迷走 「炉心溶融」発表

事故発生直後、経済産業省原子力安全・保安院が「炉心溶融(メルトダウン)が起きている」と説明しながらその後、見解が二転三転したのは官邸の横やりが原因だった。
三月十二日午後二時ごろ、作業着姿で記者会見した中村幸一郎審議官は「(1号機は)炉心溶融の可能性がある。炉心溶融がほぼ進んでいるのではないか」と説明した。
報告書によると、中村審議官は原発周辺の放射線量上昇や、1号機が冷却機能を失って時間がたつことから炉心溶融が進んでいると判断。会見直前に寺坂信昭院長(当時)に報告。寺坂氏は「(事実がそうなら)そのように言うしかない」と、公表を了承した。
その後、官邸で保安院の広報に懸念が出ており、発表前に官邸に情報提供するよう求める声があったと知った寺坂氏は、複数いた広報担当者に「発表の際は事前に官邸の了解を得るように」と指示した。中村審議官には人を介し、発言に気を付けるよう注意した。
一、二時間おきに開かれていた保安院の会見はこれ以降、官邸の了解を得るため数時間に一回に減った。広報官は中村審議官の申し出により交代。以後の広報官は「炉心の状況は不明」などと言葉を濁し、四月まで炉心溶融を認めなかった。
官邸は東京電力にも横やりを入れていた。東電の福島事務所は十二日夜、報道関係者が傍聴できる会議で爆発後の1号機の写真を公表した。官邸側は翌十三日、事前連絡なしに公表したと東電の清水正孝社長(当時)に注意。清水氏は現場に、発表や資料の公表は事前に官邸の了解を得るよう指示した。この影響で、重要な情報の広報が遅れた。
十四日早朝、3号機の格納容器の圧力が異常上昇。東電は官邸詰めの社員を通じ、発表の了解を求めた。しかし、官邸内で調整がつかず、東電は広報を見送った。この情報は同日午前九時十五分、保安院が説明した。